サイクリングしまなみ2013 [レース結果]
サイクリングしまなみ2013に110㎞で参加してきました。今回の見せ場は、隣の大島までの区間、今治ICから大島南ICまで、しまなみ海道の高速道路を通行止めにして、車道を使用するものでした。あいにくの雨で、周りは何も見えません。

雨が降っていて、寒くて中々にハードな大会でした。とくに最後の大島のコース最大の急勾配 田浦峠で、足を完全に破壊された。シェパードの面々としまなみ海道を走った時も通った記憶が…。ちょっと、サイクリングとなめてました。
大会の運営は、いいほうかな。車で来ている人が多いのか、荷物の預けとかも全く問題なし。問題は、国体のために造成中の土地をメイン会場にしたため、メイン会場が雨でぬかるみになっていたことか。ヨッパライは、マウンテンバイク用のQuartzなので問題ないが、SPD-SLなどのロード用クリートを使っている人は、最悪だ。土曜日のエントリー時に自転車を持ち込んだせいで、リムが泥まみれになって、ブレーキが利かなくなったのには、辟易した。
しかし、努力は認める。土曜日から砂利を入れて道を作る努力をしていたし、大会開催日もべニアを持ってきて通路を作っていた。日曜日は、どんなにぬかるみが深くなっても、自衛隊が出陣してきているので、万全だ!これなら、どんなぬかるみでも、冠水でも、助けてもらえる!

しかも、攻撃を受けても、反撃体制は万全!155㎜榴弾砲が火を噴くぜ!

雨が降っていて、寒くて中々にハードな大会でした。とくに最後の大島のコース最大の急勾配 田浦峠で、足を完全に破壊された。シェパードの面々としまなみ海道を走った時も通った記憶が…。ちょっと、サイクリングとなめてました。
大会の運営は、いいほうかな。車で来ている人が多いのか、荷物の預けとかも全く問題なし。問題は、国体のために造成中の土地をメイン会場にしたため、メイン会場が雨でぬかるみになっていたことか。ヨッパライは、マウンテンバイク用のQuartzなので問題ないが、SPD-SLなどのロード用クリートを使っている人は、最悪だ。土曜日のエントリー時に自転車を持ち込んだせいで、リムが泥まみれになって、ブレーキが利かなくなったのには、辟易した。
しかし、努力は認める。土曜日から砂利を入れて道を作る努力をしていたし、大会開催日もべニアを持ってきて通路を作っていた。日曜日は、どんなにぬかるみが深くなっても、自衛隊が出陣してきているので、万全だ!これなら、どんなぬかるみでも、冠水でも、助けてもらえる!

しかも、攻撃を受けても、反撃体制は万全!155㎜榴弾砲が火を噴くぜ!

2013-10-21 21:52
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(1)
コメント 0